今回はV2Hについてご紹介します!
参照:ニチコン株式会社

V2Hと家(今回は店舗)の繋ぎ方などご説明していきます

今回の企画は・・・

電気自動車とV2Hを使って復旧させる!という企画となります


ブレーカーを落として停電状態を作ります


車の電気とV2Hを使って復旧させるということをしていきます!
それは災害用とかにめちゃくちゃ役立つって感じですか?


災害時でも電気自動車とV2Hがあれば電気というライフラインは確保できるということをご紹介していきます!
V2Hとは?

Vehicle to Homeの略になります
V2Hシステムとは、EV(電気自動車)の大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みをいいます。
割安な夜間電力をEVに充電し、昼間はEVのバッテリーに蓄えた電力を家庭へ給電することで、家計の節約につながります。
また夜間電力の活用は、電力需要のピークシフトの役割を果たし、昼間の節電にも貢献します。

V2Hについて詳しくはこちら↓ V2Hシステムとは、EV(電気自動車)の大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みをいいます。 続きを見る
参考V2Hについて



ドラゴンに参加してもらいます!


よろしくおねがいいたします!

では早速実証していきます!

停電状態になりました!

電気自動車とV2Hのもとへ







電気自動車の電気を家に送る手順について



その1 シガーソケットとV2Hを繋ぐ






車のシガーソケットとV2Hを繋いでいきます




その2 急速充電口とV2Hを繋ぐ

その3 V2Hを起動する

その4 V2Hから放電する





その5 電気自動車→V2H→お家へ電気が💡








今回の動画はこちら
ぜひご覧ください!
関連動画
電気自動車(EV)と家をつなぐ
V2H(Vehicle to Home)システム
V2Hシステムとは、EV(電気自動車)の大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みをいいます。
割安な夜間電力をEVに充電し、昼間はEVのバッテリーに蓄えた電力を家庭へ給電することで、家計の節約につながります。
また夜間電力の活用は、電力需要のピークシフトの役割を果たし、昼間の節電にも貢献します。
参照:ニチコン株式会社
商品情報
\各都道府県別/V2Hシステムの補助金について
-
-
参考V2Hシステムの補助金について
各都道府県によって、V2Hシステムの導入に補助金があります。各都道府県また市町村区別に記載しております。
続きを見る
V2H導入のメリット
V2H導入のメリット その1電力のピークシフトに貢献
参照:ニチコン株式会社
V2H導入のメリット その2電気自動車の充電が快適に
参照:ニチコン株式会社
V2H導入のメリット その3もしもの停電時、電気自動車をバックアップ用電源として活用
参照:ニチコン株式会社
V2H導入のメリット その4夜間電力を上手に活用
※1※2 これは試算であり、経済効果を保証するものではありません。
参照:ニチコン株式会社
V2H導入について
EV専門店のEV Garage SRではEVはもちろんV2Hの設置も行なっております。
詳しい機能、お値段はもちろん、お客様のライフスタイルにV2Hが必要かなどお気軽にお問い合わせください!
こちらもCHECK
-
-
補助金について
条件によって電気自動車購入に対して最大80万円、プラグインハイブリッド車では40万円が受給可能です。さらにV2H機器などの導入への補助が加算されます。予算額には限りがあるので、今がチャンスです。
続きを見る
EVガレージSRの取り扱い電気自動車
ガソリン車とEVの燃費電費比較まとめ

お乗り換えをご検討されている方は
こちらもご参考にしてください!

ガソリン車と電気自動車(EV)の比較

で、1ヶ月の走行距離に換算すると・・・


参考になるのかっていうくらい走ってますけど
それをいつも乗ってるガソリン車のヴィッツで計算すると・・・


ヴィッツ
燃費16.7km/ガソリン代1ℓ165円計算として

これをリーフに置き換えてみると・・・


リーフ
電費7.0km/充電1kwh 27円計算として

差額はなんと・・・


1年で計算すると・・・



これだけの差があるので


普段お乗りの距離で計算して
浮いてくる額を見てみる!というのは良いと思います


今のお乗りの車との比較も行っています!


という方法もおすすめです!
ぜひ下の記事もご覧ください
-
-
参考中古の電気自動車(EV)を購入する際に気をつけるポイント
今回は新車ではなく中古でEV(電気自動車)を買うときに確認しておくべきことをまとめました!
続きを見る
色々な日産リーフ試乗可能です!
試乗のご予約は電話かメールでお願いします
メールで試乗予約
電話で試乗予約