078-995-8801

営業時間 9:30~18:30/定休日 水曜日・第2第4火曜日

EV Garage SRでは
『国内外問わずEV・PHEVの全車種』
をお取り扱いしております!

ガソリン車と「電気自動車(EV)」×「V2H」を導入した場合の維持費の違いについて

今回はガソリン車からEVに乗り換えた場合の、年間の維持費の違いについて。
さらに「V2H」を導入した場合の効果についてご説明していきます。

※この記事は下記の条件で導入頂いた方の結果をもとに算出しています

メモ

  1. ご自宅に太陽光を設置済み
  2. ガソリン車から電気自動車(EV)に乗り換え
  3. 電気自動車(EV)と合わせてV2Hも導入

特に太陽光発電を設置済で、
電気自動車(EV)への乗り換えをご検討されている方はぜひご覧ください!

 

 

ガソリン車と電気自動車(EV)の維持費の違い

プリウスとリーフの比較

ガソリン車でもEVとの比較とされるのは、プリウスなどのハイブリッド車が多いかと思います。

ハイブリッド車と比較しても、維持費はEV(電気自動車)の方が安くなるというのは、ご存知の方も多いかと思いますが、改めてご説明します。

下記はEVのリーフと、ハイブリッド車のプリウスの維持費を比較した表です。

例)走行距離 月800km/年9,600kmとして

燃費と電費 プリウス リーフ
年間
9,600km
62,609
ガソリン代
1ℓ150円として
24,000
電気代
1kw15円として
1ヶ月
800km
5,217 1,200

以上が維持費の違いとなります。

これも10,000km以上走る場合や、ガソリン代の高騰によってこの差はもっとあきます。

またEV(電気自動車)は、エンジンオイル交換費もかからないのでその分差額がでます。

続いて、さらにお得になる「V2H」を導入した場合の効果についてご説明します。

 

電気自動車(EV)×V2Hは最強スタイル

V2Hシステムとは?

簡単にいうと・・・
割安な夜間電力をEVに充電し、昼間はEVのバッテリーに蓄えた電力を家庭へ給電することで、家計の節約につながります。

V2Hについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

参考V2Hについて

V2Hシステムとは、EV(電気自動車)の大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みをいいます。

続きを見る

下記は太陽光設置済の方が、ガソリン車に乗られていた時と「EV(電気自動車)+V2H」を導入されたあとの支出です。

ガソリン車と「電気自動車(EV)+V2H」の年間の差額

ガソリン車 電気自動車(EV)+V2H
電気代 55,500円 30,900円
燃料費  62,609円 0円
オイル交換費 8,000円 0円
自動車税 34,500円 29,500円
支出額 160,609 60,400

太陽光の設置によって、元々の電気代もかなり安くなっていますが、
V2Hシステムの導入によって約10万円安くなっています。

もちろんV2Hは初期費用として、
スタンダード70万円~プレミアム180万円ほどの費用がかかりますが

使い方によって、より効果を感じて頂けるかと思います。

 

電気自動車(EV)×V2Hを導入するタイミングは?

参照:日産アリアDENSO V2H

維持費などが安くなることはわかっても、電気自動車(EV)に乗り換える上で

不安要素

  • なんとなくまだ早い気がする
  • 充電に不安がある
  • ガソリン車に慣れている

といったことで、悩まれている方は多くいらしゃいます。

各自動車メーカーがEVの普及を大きく打ち出し始めているので、
電気自動車(EV)はこれからより広まっていくであろうタイミングではあります。

ただそれはクルマ単体で考えた場合になります。

 

太陽光を設置されいる方のタイミングは早い方が良い

すでに太陽光を設置されていて、例えば売電終了が近い方などはできるだけ早く電気自動車(EV)とV2Hを導入頂くことで、より節約に繋がります。

  1. 例えば今は中古のリーフを購入して、
  2. 数年後に改めて各メーカーから電気自動車(EV)を選ぶ

という選択肢もあるかと思います。

リーフ(中古)在庫一覧

※頭金とボーナス払いを併用した場合の金額となります

 

電気自動車(EV)だけではなく「太陽光×V2H」で考える

電気自動車(EV)だけでも、もちろん節約の効果はあります。
ただ節約面だけでは乗り換えられない不安もあるかと思います。

その時はぜひ、
電気自動車(EV)と家をつなぐ「太陽光+V2H」というかたちを考えていただきたいと思います。

 

電気自動車(EV)と家をつなぐ

例えば、これまでの太陽光発電の魅力は「売電で儲けること」でしたが、
高くなってきている電気代を買わなくても済む」という価値観に変わってきています。

そこに電気自動車(EV)と家をつなぐ「V2H」があれば、「高くなってきているガソリンを買わなくても済む」ということにも繋がってきます。

さらに「V2H」があれば、ご自宅で電気自動車(EV)を充電できるので充電スポットの心配もなく安心です。また、もしもの停電時、電気自動車をバックアップ用電源として活用できます。

 

太陽光発電を設置済みの方へ

EVガレージでは、電気自動車(EV)を導入した場合の「年間の料金シミュレーション」を無料で行なっています。

太陽光を設置済みの方にはV2Hを導入した場合の「年間の料金シミュレーション」を作成します。

電気自動車(EV)だけではなく、V2Hの導入をご検討されている方はぜひお気軽にご相談ください。

 

EVガレージSRのInstagram

各都道府県別補助金について

EVの補助金(都道府県別)
V2Hの補助金
 

2023/3/1

電気自動車(EV) 初心者がリーフに1ヶ月乗った感想について

これまで電気自動車(EV) に乗ったことがない方に、リーフに1ヶ月乗っていただきました。その感想についてまとめましたので、ぜひご参考にどうぞ!

ReadMore

2023/3/1

3月のお得なリースアップ車両を更新しました!

リースアップ車ってなに?リースアップ車とは、リース契約期間満了により、EVガレージSRに戻った車のことです。

ReadMore

2023/3/1

ガソリン車と「電気自動車(EV)」×「V2H」を導入した場合の維持費の違いについて

今回はガソリン車からEVに乗り換えた場合の、年間の維持費の違いについて。さらに「V2H」を導入した場合の効果についてご説明していきます。

ReadMore

EVとハイブリッドの比較

2023/2/10

ハイブリッドか電気自動車どっちが良い?プリウスとリーフを比較!

電気自動車の購入を検討する際に、候補になるであろうプリウスとの比較です!

ReadMore

2023/2/1

2月のお得なリースアップ車両を更新しました!

リースアップ車ってなに?リースアップ車とは、リース契約期間満了により、EVガレージSRに戻った車のことです。

ReadMore

EV専門販売店
EV Garage SR
全国対応しています



© 2023 EVガレージ SR - 電気自動車の専門店